53.2013/03/30 羊蹄山
前日は1107で遣られ巻くって這う這うの体で退散。 一番中途半端な山をチョイスしてしまった。 標高を上げてパウダー狙いか、低いところで粗目で遊ぶのが正しい選択だった。 お陰で時間的な余裕ができてスプリットボードを完成させることができたが、シーズン後半でこの敗退は痛かった。 今日は標高を上げてパウダー狙い。 昨日完成した自作スプリットボード「GENTEMSTICK CHOPSTICK・BIG FLOATER」のデビュー戦だ。 羊蹄山を行けるところまで行って滑る予定。 羊蹄山に近づくと雪が降ってる。 視界はあるが山はほとんど見えない。 8:50 GENTEMSTICK CHOPSTICK・BIG FLOATERにクライミングスキンを貼ってハイク開始。 ホントにスプリットは楽だわ。 後ろでgentem担いでるボーダーは大汗かいてるのに鼻歌交じりでハイクできる。 ただ、ちょっと問題あり。 スプリットモードにしたときビンディングの位置がボードのセンターから少し外に寄っているようだ。 取扱説明書通りに穴を空けたのだがボードの幅が広くて穴の位置がボードの中央寄りになってしまったのだ。 ハイクするとボードが雪面から平らに沈まずに外側が深く沈む。 内股気味に歩けば気にならないが違和感がある。 しばらく使ってみて気になるようなら穴を開けなおすことにしよう。 時間300m位のペースで標高を稼ぐ。 細尾根でジグが切れなくなり、直登も難しくなった時点で板を担いでのこりをハイク。 スプリットーボードのハイクで体力の消耗も無いので板を担いでも全く苦にならない。 標高を上げると視界が無くなり気味でこれ以上標高を上げても仕方が無い感じになったので1330mでハイク終了。 雪質はいいのでちょっと残念だが仕方が無い。 急斜面でスプリットを組み立てて滑走準備。 何度やってもこの作業は板を流しそうでドキドキする。 懸念していた自作スプリットボードの組み立てもすんなり出来て滑走開始。 硬い氷の上に15cmの新雪。 滑り出しの200mは普通にパウダーで気持ちよくスプレーが上がる。 踏み込むとたまに「カリッ」と言うけど気にならない。 高度を下げるに従ってどんどん雪が重くなり最後は捕まれ気味。 久々に滑っ...