投稿

2月, 2014の投稿を表示しています

21.20140208

イメージ
もう言うこと無いです。 感動した!

20.20140202 キロロ脇

イメージ
天気予報では午前中は晴れるが午後から崩れる予報。 朝一勝負で1107から行けるところまで行こうと思った。 早朝だというのに先行トレースがあって、ありがたく使わせていただいてラッセル無しで1107山頂へ。 先行者とは滑走斜面が違ったので、斜面はノートラックの面ツル。 一本目のマウンテンセンターに向けての滑走は日差しもあって最高に気持ちがよかった。 登り返して奥の沢へ落とす。 ここもノートラックで良い感じ。 でもちょっと雪が多すぎで斜度がなくなっていた。 ボトムまで滑り降り1116峰の尾根に取り付く。 ここからは単独深雪ラッセル。 尾根を登りきった辺りで時間切れ。 途中まで登りのトレースに沿って滑り降り開けたところで斜面にドロップ。 ここもノートラックの面ツル! 途中から、先行者のトレースにぶつかってギタギタだったがいいところは全部残っていたので満足満足。 帰りは先行者のトレースを使ってゲレンデに戻る。 天気が良い時に再チャレンジしてアポロまで行きたい!

スプリットボードの組み立て方

イメージ
スプリットボードをスノーボードモードへ変更する時の動画を撮ったので、それをアップしようとしてたら余計なことを書き始めてしまった(笑) スプリットボード導入当初、インターフェースがなかなか入らなくて苦労したって程でもないけど梃子摺ったので簡単に入れる方法を書いておきます。 スプリットボードをスノーボードモードにする時、左右のを組み合わせてスノーボードにします。 ここまでは問題ないと思います。(一部例外的に初期型のバートンのスプリットボードは凍り付いて入らなくなることがありましたが。) スノーボードにインターフェースを取り付ける時が問題。 スノーボードを寝かせたままでインターフェースを押し込むと力が入らなくてインターフェースが途中で引っかかってしまうことがあります。 これを解消するにはスノーボードを横に立てればOKです。 立てた状態でインターフェースを押し込むと簡単にインターフェースが取り付けられます。 言葉で言っても分かりずらいと思うので今日撮った動画を見てください。 簡単に取り付けられます。 クリッカーだと組み立てから滑り出しまで5分かからないと思います。

スプリットボード雑感2

最近スプリットボードが流行っているようです。 自分も去年から使っていますが実に調子がいい。 もっと早く導入すれば良かったとちょっと後悔していますが、なかなか導入できなかったのには訳があります。 僕が知っているスプリットボードはバートンの初期のモデルです。 何人か使用している仲間が居ましたがスプリットモードからスノーボードモードへ切り換えるのに大変苦労していました。 エッジが凍り付いて組み立てられなくなるので凍ったエッジを溶かす為のお湯を用意していたり、インターフェースが取れなくなったり。。。 それを目の当りにするとスプリットボードを導入する気にはなりませんでした。 もう一点はスプリットボードが常に先頭でラッセルする羽目になっていたからです。 今ではスキーヤーとボーダーが当たり前のように一緒に山へ入っていますが、僕らがバックカントリーを始めたころはスキーヤーも少なくて、ボーダーだけで入ることが多いでしたから必然的にスプリットボードが先頭に立つことが多くなっていたのです。 で、怠け者&ものぐさな私は板を担ぎ続けていたのでした。 ところが最近! 僕の周りではスノーボーダーよりもスキーヤの方が多くなっています。 必然的に登りのトレースはクライミングスキンで登れる角度になっています。 スキーも太板が増えましたが、スノーシューのような直登のトレースではありません。 長いトラバースは結構スノーシューには堪えます。 スキーヤーが増えるとスキーヤーのトレースに合わせるのが合理的です。 そこで、怠け者&ものぐさな私はそそくさとスプリットボードを導入した訳です。 でも、滑りは変えたくない。 じゃあ、自分の使っている板切るしかないでしょう! ということで世界に一本の GENTEMSTICK CHOPSTICK・ BIG FLOATER ( FLOATER168)が完成したわけです。 チャンチャン^^

スプリットボード雑感

先シーズンからスプリットボードを使っています。 とりあえず一本目は VENTURE(ベンチャー)・STORM SplitBoard 無難に市販のスプリットボードを購入しました。 この板はロッカーボードでパウダーの斜面をスルスルっと滑っていきます。 これはこれで楽しいのだけれど、今まで乗っていたgentemとは全く違う乗り味でちょっと途方に暮れました。 でも、スプリットボードの機動力は実感できたので良い買い物をしたと思います。 深雪の時や単独の時に威力を発揮します。 そこで、この板に合わせて滑りを変えるのもアリとは思ったけれど、やっぱりまだgentemが楽しいし、乗り味は断然gentemが上。 gentemのスプリットボードが欲しい! 調べてみると、なんと!gentemもスプリットボードを販売しているんです。 それもスラッシャー! 欲しい!!! でも18万と超お高い。 とても気軽に買える金額ではありません。。。 で、 手持ちの10年選手のフローター168でスプリットを自作しました。  これが実に調子がいい。 やっぱり乗り慣れた板が楽しいですね。 元の板とは確かに乗り味は変わってしまったけれど、フレックスとかトーションとか細かいことは抜きにフローターはやっぱりフローターでした。 自分の乗りたい板で作ったスプリットボードが最高です。 お陰で今まで単独では行けなかった所にも気軽に行ける様になりました。 今日もスプリットで1時間ほど膝ラッセルしてきました。 スノーシューだと軽く腰-腹だったと思います。 そんなとこスノーシューじゃ行けないでしょ。 でも、スプリットボードだと行けちゃうんです^^